SSブログ

Exhibition Vol239 [Man's Land]

Landscape Vol188
「記憶の大地」 Vol 7
諫早1997から。
「日本形体景」


Hasselblad 500CM 80mm RVP
不思議な光景が目の前に広る、ひび割れた大地に無数の小さな木が生えていた。露出した潟底の貝や蟹を山から降りて来た鳥達が食べ、山で食べた木の実の種が糞の中に混じっていたのだろう、排水完了後、数ヶ月が過ぎ、泥の表層の塩分濃度が下がったので発芽したようだ、数日後この形のまま枯れてしまった。


ムツゴロウとアゲマキの碑が、何も無い畑の真ん中に立っていた。干拓工事開始と共に、この地の漁業組合が解散、その記念碑だそうだ。
Ricoh GR1 Fuji PRO400

八郎潟で撮った一枚の写真から、諫早までたどり着きました。それまで仕事と割り切って、写真を商売として考えてきましたが、この旅で出合った多く事や人が、自分の写真に対する考え方を大きく変えたようです。完


nice!(17)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 17

コメント 9

記念碑がいなくなった「生き物」なのが哀しいですね。
by (2006-10-01 13:20) 

mine

農業従事者数>漁業従事者数
この哀しい方程式には、勝ち目が無いです。
by mine (2006-10-01 13:30) 

ccq

何かのメッセージのようですね。不思議です。
by ccq (2006-10-01 15:56) 

1枚目、静謐ですね。
by (2006-10-01 18:04) 

一見して何かを伝えることができる。
写真の持つ強さだと感じました。
by (2006-10-01 22:31) 

chi-ran

おひさしぶりです。。 1枚目 なんにも言葉でないほどの迫力です。
by chi-ran (2006-10-03 23:01) 

dragon-0913

すごいシリーズでした。
人の手で何かを生み出す事の難しさ。
生まれてきた命がすぐに滅っしていく土地。
記念碑もとても悲しく目に映ります。
by dragon-0913 (2006-10-04 06:25) 

JOY

記念碑の天に向かうムツゴロウ、なぜだか断末魔を上げているようにしか見えません。哀しいけれど、中途半端で放棄しないこともここまでした責任のように思います。できるものなら、修復してほしいですが。。きっとそれはできないことなのですよね。。。
by JOY (2006-10-05 10:55) 

きりきりととと

諫早、知らない惑星だと思って撮ってみたいです。
タイミングが合えばご一緒したいですねー。
by きりきりととと (2006-10-07 00:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Exhibition Vol238Exhibition Vol240 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。