SSブログ

Exhibition Vol552 [Bird]

ZONE

メジロ

p0052aaa.jpg
Nikon D3x 24-70(70mm) f5.6 1/125 ISO100 ライブビュー Camera Control目測撮影 自然光 トリミング画像



012.jpg
Nikon D3x 24-70(70mm) f5,6 1/250 ISO100 Camera Control 光電管自動撮影 自然光+ストロボ光

自動撮影の記録を見ると、ヒヨドリの飛来回数が減り、メジロの飛来回数が増えている。ヒヨドリは縄張り意識が強く、餌台からメジロを追いはらっていたのだが、図体が大きく光電管の罠にかかりやすい、シャッター音やストロボの光に少し臆病になったようだ。
009.jpg
Nikon D3x AF-S NIKKOR 24-70(70mm) f5,6 1/250 ISO100 Camera Control 光電管自動撮影 自然光+ストロボ光トリミング画像

メジロの動きはヒヨドリの三倍速、光電管の位置を変えてタイムラグを計るが日中シンクロ同調速度1/250秒では当然止まらない。純正ストロボSB-600だと1/8000秒シンクロ可能なのだが。
001-c15c3.jpg
Nikon D3x AF-S NIKKOR 24-70(70mm) f11/250 ISO100 Camera Control ストロボ光トリミング画像

夕暮れストロボ光で撮影。10年前購入したサンパック小型ストロボ、閃光時間はメジロの動きから見て、かなり遅いようだ。なにより住宅街でパカパカと光らせる訳にはいかない。
001-7dbb6.jpg
Nikon D3 Micro-NIKKOR 200mm f8 1/8000 ISO800 ライブビュー Camera Control 目測撮影 自然光 1/2トリミング画像

D3に変え、ISO800、1/8000秒に設定。画質が落ちるのでマクロ200mmでなるべくトリミングしないようにしたのだが、200mm被写界深度はせますぎてメジロの動きについて行けない。
008.jpg
Nikon D3 NIKKOR 50mm f11 1/8000 ISO1200 ライブビュー Camera Control 光電管自動撮影 自然光 トリミング画像

50mmに切り替え撮影、1/8000秒でも止まらない。こんな小さな体の何処にこんな凄い精度とパワーが詰まっているのだろう。私達が生活している何気ない日常、目線を変えて少し観察すると面白い世界がまだまだ存在しそうだ。先月から体調を崩し休養中、精神面でもかなりブルーだったが、小さな鳥達にとてもいやされた。忙しくても早朝のウオーキングと鳥の観察は続けようと思う、何かが見えそうな気がする。そろそろ作品制作に集中しないといけない。

nice!(21)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 21

コメント 5

stjarna

1枚目のメジロ、ちょっとぷっくりしていて可愛らしいです! ギー子はメジロを追い払いたいけどストロボが怖い・・・というちょっと臆病者だったのですね。ちょっと意外でした。

鳥は、観察すると意外と楽しいですよね。 ワタシは特にスズメが好きです。
by stjarna (2010-02-07 11:36) 

mine

ということは、ハチドリなんかだともっと凄いスピードなんでしょうかねぇ。
by mine (2010-02-07 20:41) 

engrid

ヒヨドリは図々しいのが本領ですが、意外な落とし穴?
鳥の飛翔はパワフルですね

by engrid (2010-02-08 15:25) 

nuevo8hola

正直言って度肝を抜かれた様な気がしました。
素晴らしい映像に沢山の拍手です。
by nuevo8hola (2010-02-08 21:29) 

tm-photo

おはようございます。
鳥の写真は色々なブログで見ますが
eiichiさんのは全然誓いますね!
圧巻です。
by tm-photo (2010-02-09 07:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Exhibition Vol551Exhibition Vol553 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。