SSブログ

Exhibition Vol551 [写真展案内]

ZONE


tuchiya01.jpg
tuchiya02.jpg
003.jpg

004.jpg

銀座Gallery156で土屋うつきさんの写真展が開催されています。久しぶりの銀座、ここ一丁目界隈は駆け出しのころからうろうろしていた場所、ずいぶんと風景が変わり寂しさを感じるのだが懐かしい路地がまだ残っている。目印はSHIPSWINE LABEL for SHIPS 銀座店・・・、私的には「三州屋」銀座一丁目店の斜め向かいと言われると、あっ!あの路地と思い浮かぶ。ビル脇のドアの向こうに、不思議な世界が広がっています。週末、銀座の路地裏散策と画廊めぐりはいかがですか、お時間が合いましたら是非、御一見願えれば幸いです。


Bird
光電管の罠
002-a9a09.jpg
D3x 24-70

005.jpg
ちょっと狡い装置です。機材庫を整理していたら数年前に使った光電管スイッチが出て来ました。写真家宮崎学さんの「けもの道」をヒントに、仕事でタマゴがフライパンに落下する瞬間や中華炒めが宙に舞う瞬間を撮影する為に購入した装置です。実際に使ってみて、ストロボの閃光時間や通電のタイムラグと被写体の落下位置を割り出すのにとても苦労した事を思い出しました。今回ライブビュー機能と自動シャッターを組み合わせて実験したのですが、ヒヨドリが餌台を中心にどのようなパターンで行動するのか記録する事から始めました。自動撮影で記録された画像から、餌台への侵入経路は、目の前の物干竿、自宅上手の電信柱、下手の柵の3パターンと解りました。餌台へ最初に着地する位置は餌台の上手の確立が高く、その動線上に罠を仕掛ければ確立は高くなります。問題はターゲットの撮影面積を広くしないと写り込まない事、トリミングしないで画質を上げるにはもう少しターゲットを絞り込む必要があるようです。

nice!(20)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 20

コメント 4

masugi

ヒヨドリシリーズ、プロのお力をまざまざと
感じました~☆
by masugi (2010-02-05 19:59) 

monk

どれも凄まじい描写ですね!! こういう装置を使ってらしたとは!!
しかも気の遠くなるような作業。。写真って執念なんでしょうね!?^^
by monk (2010-02-06 09:41) 

ばくはつごろう

いま、REDONEあるから。。。。。
by ばくはつごろう (2010-02-06 11:53) 

stjarna

ギー子、だんだん愛着がわいてきますね。
by stjarna (2010-02-06 20:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Exhibition Vol550Exhibition Vol552 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。